小松菜栽培体験記録

冬の室内で種から育てた、水耕栽培の小松菜栽培体験記録

秋のハーブ水耕栽培は散々だったので、小松菜ならと冬の室内野菜栽培に挑戦してみました。
冬の室内野菜栽培がこれだけ快適とは思いませんでした。
冬は室内に日差しが差し込み、野菜も満足そうです。

日光不足による残留窒素問題とも無縁で、健康そのものの無農薬野菜の収穫です。
何より、虫やら病気やらの心配する必要も無く、虫の発生が多いとされる小松菜でも安心です。
もう少し早く種まきしても良かったかな。冬の定番野菜にしようと思います。

 

小松菜種まき
小松菜種まき

 

小松菜の種まき
1日目画像(2009年11月19日)です。

早速小さな芽が見えます、すごい!すぐ発芽。

小松菜発芽
小松菜発芽

(小松菜そろって発芽)
  (2009年11月22日)

3日目には、一面の発芽で先が楽しみ。
  ハーブなどが発芽に半月や1ヶ月かかるのと比べると夢のようです。

もやしのような小松菜
もやしのような小松菜

(もやし状態の小松菜)
 (2009年11月30日)

もやし状態になりつつある小松菜。
本葉が出てきたら間引き引越しです。

小松菜移植
小松菜移植

(小松菜引越し)
本葉が出てきました(2009年12月7日)。

早速プラコップで水栽培の為引越しです。 

小松菜成長
小松菜成長

(小松菜成長)
小松菜の成長初期です(2009年12月12日)

水耕用の容器とプラコップを使っています。

まだ差はあまり目立たない。

小松菜の根
小松菜の根

(小松菜の根)

小松菜の根は、白くてとっても綺麗(2009年12月12日)。

陽だまりの小松菜
陽だまりの小松菜

日差しを浴びて元気一杯の小松菜です

(2009年12月23日)

小松菜成長中期
小松菜成長中期

(小松菜順調に成長)

 順調に成長です。(2009年12月31日)。
ぼちぼち間引き菜の収穫、お正月のお雑煮に入れて食べました。

小松菜収穫間近
小松菜収穫間近

(収穫間近の小松菜)

 まもなく収穫です。

(2010年1月10日)。

小松菜収穫
小松菜収穫

(小松菜の収穫)
 収穫です。(2010年1月12日)。

使う量だけ収穫です。

室内の水耕栽培では、株ごとの収穫ではなく、葉を掻いてゆくことで長く収穫できます。

 

小松菜のおひたし
小松菜のおひたし

(小松菜のおひたし)
 おひたしにして食べました。(2010年1月12日)。


水耕栽培をして感じるのは、根がしっかりしてからの成長の早さ

水栽培は、そのままでは本葉2-3枚迄が限度で、 それからの成長は水耕栽培の独断場と言える。

本葉2枚くらいまでは、プラコップで廻して、水耕器に移すのが効率的か。

移植に強い、根のしっかりした野菜やハーブでないといけないが。

 

2010年の小松菜
2010年の小松菜

(2010年末の小松菜)
2010年の冬も栽培しました。

昨年より1ヶ月早く種まきしました。
もう食べ始めています。(2010年12月10日)。

小松菜なら誰でも簡単に室内栽培でき楽しめます。